日本の2大RPGといえば
ファイナルファンタジー!
ドラゴンクエスト!
この二つは外せないでしょう!
海外でもFFは人気ですが
ドラクエはそうでもない
原因を調査してみました!
キャラ紹介
ITマニア(自称)。レッドの質問に答えるのが日課な暇人。
レッド。すぐに質問するのが癖
______________________
どうしてなんだい?
理由は色々あるけど
かわいいイラストが受け入れられない
海外のRPGは男臭いムキムキ野郎が主人公で
展開が、やたらシリアスなのが多い
ドラクエは真逆だよね
スライムなどのかわいいイラストが多い
主人公も少年らしいというか
悪く言えば、幼い
ドラゴンボールの作者がイラスト担当だけど
あまり海外の人には響かないらしい
海外の方はリアリティを求める傾向がある
でも、DQ8、DQ9やDQ11は結構売れた
DQ8は北米で60万本売れた
ちなみに日本は350万本越え
なんだかんだ人気あるじゃん!
それは割と最近のこと
DQ8がきっかけで知名度が上がったね
それまでは、知る人ぞ知るみたいな扱い
DQ8って、2004年発売じゃん!
時の流れは早いねぇ~
ほんと、昨日のことのように思い出せるわ
あと、個人的な意見だけど
コマンドRPGが退屈なのかな?
洋ゲーはFPSが超人気
基本的にドンパチが好きなんだよね
銃でバンバン!
ロケットでドカーンみたいな
コマンドで地味にポチポチやるのは
相性悪いと思う...
でも、FFはコマンドじゃんかよ!
いや、アクティブタイムバトルシステムだから
ここ大事だよ
DQと比べて、FFはアクション要素多いよ
とくにFF15なんて、ほぼアクションRPGじゃん
最近はそうだよねぇ
リメイクFF7もアクションRPGだし
でしょ?
そして、とどめはこれ!
海外には、RPGの名作が多すぎるから
元々、DQはウルティマというゲームをオマージュした作品
海外のRPGファンからすると
似たり寄ったりに感じるかもしれない
海外にはウルティマだけでなく
ディアブロ、ウィザードリィなどRPGの金字塔が沢山ある
目が肥えた洋RPGファンには
オマージュ作品であるDQなど眼中にない
俺は信じないぞぉぉぉ!
まぁ、僕の個人的な意見だから
まとめ
ドラクエが不人気な理由
・かわいらしいイラストがNG
・コマンドRPGが退屈
・オマージュであるDQは注目されにくい
DQも最近は認知されましたよね
ドラクエファンとしては嬉しいです
早く、ドラクエ12発売してほしいなぁ
![]() |
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch 新品価格 |
![]() |
新品価格 |